①ものづくりの基本について学ぶ。
②品質・生産性の向上に必要な手法の修得する。
現場改善の着眼点、問題の顕在化に必要なPM分析、IE手法、5S、標準作業 etc.
③問題解決に向けて、講師の指導はもとより、受講者同士の意見・情報交換を行い、相互啓発を図ることにより改善力を養う。
こんな方におすすめ
あらゆる企業の生産管理、生産技術、製造部門の管理監督者、職場リーダー
- 開催日(期間)
- 2025年06月17日(火)・18日(水) 9:00~17:00
- 定員
- 24名 (先着順)
- 参加方法
-
会場のみ
- 会場場所
- 富山県経営者協会 アクセスマップ
- 受講料(参加費)
-
会 員:26,400円
会員外:52,800円
税込み テキスト代、昼食代を含む
受講料のお支払い、キャンセル料について
- 講師
-
棚邊 一雄 氏 〈M&P研究所 代表〉
竹村 稔 氏 〈M&P研究所とやま 所長〉
- 資料
- 資料ダウンロード