会員専用ページ

委員会規則

MENU

人事・労務政策委員会規則

第1条(名 称)

この会は、一般社団法人富山県経営者協会 人事・労務政策委員会と称する。

第2条(目 的)

企業における「人」の活用(雇用、育成、能力発揮、管理)に関わる諸制度・法令を研究し、その周知をはかることにより、会員企業の発展に貢献する。
健全な労使関係の維持をはかり、時代に即した労務政策を研究、提言することにより、会員企業の経営の安定に貢献する。

第3条(事業)

この会は前条の目的を達成するため次の事業を行なう。

1.委員相互の情報交換、経験交流及び会員への情報発信
2.人事・労務諸制度に関する調査研究ならびに情報の収集
3.講演会、セミナー、研修会、見学会などの開催
4.労働団体との意見交換会の開催
5.前各号の他、この会の目的達成に必要な事項

第4条(組 織)

この会は、一般社団法人富山県経営者協会の会員企業で入会を希望するものをもって構成する。

第5条(役 員)

この会には次の役員をおく。

委員長    1名
副委員長   2名
幹 事    若干名

第6条(役員の選任)

1.委員長は、会長が委嘱する。(富山経協定款17条3項による。)
2.委員長は、委員の中から副委員長を選出し委嘱する。
3.委員長は、委員の中から幹事を選出し委嘱する。

第7条(役員の任務)

1.委員長は、委員会を代表して会務を総理する。
2.委員長は、委員会及び役員会を招集してその議長となる。
3.副委員長は、委員長を補佐して会の運営にあたる。
4.幹事は、委員長・副委員長と共に役員会に参加し、会の運営にあたる。

第8条(役員の任期)

1.役員の任期は2年とする。ただし、再任を妨げない。
2.補欠により就任した役員の任期は、その残任期間とする。

第9条(会 議)

1.委員会は、定例委員会とし年間4回開催する。ただし、委員長が必要と認めたときは臨時に開催する。
2.役員会は、会の運営を協議するため、委員長が必要と認めたとき開催する。
3.会議の結果は、理事会に報告するものとする。

第10条(議 決)

議決は委員の3分の1以上が出席し、出席者の過半数の同意により決する。
可否同数のときは議長が決するところによる。

第11条(入会・退会)

委員は、入会・退会しようとするとき、その旨を委員長に届け出なければならない。

第12条(規則の改廃手続き)

この規則の改廃は、委員会の議決による。

第13条(事業年度)

事業年度は、毎年4月1日に始まり翌年3月31日をもって終わるものとする。

附 則

この規則は、平成18年5月8日から実施する。

Contact

お問い合わせ

富山経協は、企業経営、
人事制度などを研究し、
その成果を情報発信することにより、
会員企業の発展と地域の活性化に寄与してまいります。
お気軽にお問い合わせください。

一般社団法人富山県経営者協会

〒930-0856 富山市牛島新町5番5号
(タワー111ビル 1階)アクセスマップ

電話:076-441-9588(代表) FAX:076-441-9952