会員専用ページ

活動報告

MENU

2025.03.03

2024年度 第4回 定例委員会を開催しました。

  2025年2月28日(金)に、品川委員長はじめ16名が参加して2024年10月にオープンした「土肥邸母屋」(前田薬品工業様)による企業見学会を開催しました。始めに前田薬品工業㈱代表取締役社長の前田大介氏より会社概要や複合施設「ヘルジアンウッド」等の多角経営化を進めておられる経緯や今後のビジョンなどご紹介いただいた。質疑応答があり活発な意見交換が行われました。引き続き、定例委員会では2024年度委員会事業報告と2025年度事業計画について報告しました。続いて土肥邸母屋の一角にある「台所」の美味しいおばんざいをいただいた後、宿泊施設見学を行いました。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

議事録(0228)

 

 

 

2024.12.20

2024年度 第3回 定例委員会を開催しました。

2024年12月13日(金) 第Ⅰ部として品川委員長はじめ委員20名が参加して委員会を富山経協・研修室で開催しました。品川委員長の挨拶後、2024年度の委員会活動報告・2025年度委員会活動計画(案)について審議し、承認されました。

第Ⅱ部として勉強会「シニア層による組織活性化とキャリア開発」をテーマに20名の参加を得て、(公財)日本生産性本部 コンサルティング部 主任経営コンサルタントの東狐貴一氏を講師に迎え、同研修室で開催しました。

詳しくはこちら 議事録(20241213)

 

2024.11.29

2024年度 幹事会を開催しました。

2024年11月25日(月) 品川委員長以下7名が参加して富山経協研修室で開催しました。品川委員長の挨拶後、2024年度の事業活動報告および2025年度事業活動計画(案)について活動の内容を協議しました。

詳しくはこちら 議事録(1125)

 

 

2024.09.04

2024年度 第2回 定例委員会を開催しました。

2024年8月29日(木) 品川委員長はじめ24名と会員企業の方39名(オンライン)の計63名が参加して富山経協研修室で開催しました。第Ⅰ部として一般社団法人中部産業連盟 主任コンサルタントの小久保 宏樹氏を講師に迎え、「『人的資本』としての人材マネジメント実践講座」と題して、勉強会を開催しました。第Ⅱ部は定例委員会を開催し、品川委員長による開会挨拶の後、2024年度の事業活動の中間報告及び今後の活動について協議しました。

詳しくはこちら 議事録(20240829)

2024.06.18

2024年度 第1回 定例委員会を開催しました。

2024年6月14日(金)、㈱リッチェル本社R&Dセンター様の見学会を人事・労務政策委員会と合同で開催しました。見学会に先立ち、定例委員会を行いました。定例委員会では、品川委員長の挨拶の後、幹事・委員交代や新委員の紹介し、2024年度委員会事業報告と今後の予定について確認を行いました。

見学会では、代表取締役社長 江本 千之氏のご挨拶の後、総務・人事課課長の片岡氏及び総務・人事係長の桶本氏より会社の概要や人材教育の紹介等について説明を受けた後、2023年4月に新設されました新社屋「本社R&Dセンター」の見学を行い、質疑応答では活発な意見交換が交わされました。

詳しくはこちらをご覧ください。教育議事録(06.14)

2024.02.09

2023年度 第4回 定例委員会を開催しました。

2024年2月6日(火)に、品川委員長はじめ25名が参加して十全化学(株)3階カフェテリアにて開催しました。定例委員会に先立ち、十全化学(株)様による企業見学会を開催しました。始めに常務取締役の相馬氏より会社概要についての説明後、製造部門の階層別人材育成について製造部長の藤田氏よりご紹介いただいた。その後、2023年3月に完成した本社社屋と研究開発センターを見学し、質疑応答があり活発な意見交換が行われました。引き続き、定例委員会では、品川委員長の挨拶の後、2023年度委員会事業報告と2024年度事業計画について協議しました。

詳しくはこちらをご覧ください。 議事録(0206)

2023.12.11

2023年度 第3回 定例委員会を開催しました。

2023年12月7日(木) 第Ⅰ部として品川委員長はじめ委員24名が参加して委員会を富山経協・研修室で開催しました。品川委員長の挨拶後、2023年度の委員会活動報告・2024年度委員会活動計画(案)について審議し、承認されました。

第Ⅱ部として勉強会「リーダーシップの勘違い~エンゲージ・マネジメントの勧め~」をテーマに25名の参加を得て、株式会社プレビス 代表取締役 キャリアコンサルタントの德山誠氏を講師に迎え、同研修室で開催しました。

詳しくはこちら 議事録(20231207)

2023.11.22

2023年度 幹事会を開催しました。

2023年11月17日(金) 品川委員長以下7名が参加してタワー111ビル2階研修室で開催しました。品川委員長の挨拶後、2023年度の事業活動報告および2024年度事業活動計画(案)について活動の内容を協議しました。

詳しくはこちら 議事録(1117)

2023.09.04

2023年度 第2回 定例委員会を開催しました。

2023年8月31日(木) 品川委員長はじめ24名と会員企業の方13名(オンライン)の計37名が参加して富山経協研修室で開催しました。第Ⅰ部として一般社団法人中部産業連盟 主任コンサルタントの清水 弘之氏を講師に「リーダーのための『心理的安全性』の高い職場のつくり方」と題して講師はオンラインにて登壇し勉強会を開催しました。その後、情報提供の一環として、厚生労働省の委託事業として富山キャリア形成・学び直しセンターよりご案内がありました。第2部は定例委員会を開催し、品川委員長による開会挨拶の後、2023年度の事業活動の中間報告及び今後の活動について協議しました。

詳しくはこちら 議事録(20230831)

2023.06.08

2023年度 第1回 定例委員会を開催しました。

2023年6月6日(火)、定例委員会に先立ち、日本ゼオン(株)高岡工場の見学会を人事・労務政策委員会と合同で開催しました。執行役員工場長 小瀬 智之氏より会社・工場の概要説明や新人育成とスマート工場を目指した取り組みについて説明を受けた後、2022年10月に新設されました統合生産センター(IPC)や場内プラント見学を行いました。引き続き、定例委員会では、品川委員長の挨拶の後、幹事・委員交代を紹介し、2023年度委員会事業報告を行いました。

詳しくはこちらをご覧ください。 議事録2023.6.6

Contact

お問い合わせ

富山経協は、企業経営、
人事制度などを研究し、
その成果を情報発信することにより、
会員企業の発展と地域の活性化に寄与してまいります。
お気軽にお問い合わせください。

一般社団法人富山県経営者協会

〒930-0856 富山市牛島新町5番5号
(タワー111ビル 1階)アクセスマップ

電話:076-441-9588(代表) FAX:076-441-9952